Amazon Echo Dot2 をできるだけ省スペースで壁がけしてみた

Amazon Echo Dot2 をできるだけ省スペースで壁がけしてみた

先日、第2世代 の Amazon Echo Dot(Echo Dot2/2nd Generation) を購入しました。

 

Amazon Alexaのセットアップ方法、Google Homeとの違いなど

既に第3世代の Echo Dot(Echo Dot3)も発売されていますが、いくつかの理由で Echo dot2 を選びました。
この記事では Echo Dot2 を壁掛けするメリットも踏まえてご紹介します。

 

Echo Dot2 を選んだ理由

Echo Dot2 を選んだ理由は、価格が安いと言う以外に、もう一つ理由がありました。

それは、Echo Dot3 は、パワフルな音響で低音の振動が大きいと言う点です。
確かに音が良いと言う点では、Echo Dot3 が優勢です。

安定した環境に設置するのであれば Echo Dot3 が良さそうですが、今回は壁掛けを前提としていました。

Echo Dot を壁掛けする場合、コンセントに差し込む設置点だけが、Echo Dot を支えます。
この設置方法は、簡単に落ちるほど不安定ではありません。
しかし、低音のベース音による振動が、悪い意味で壁を振動させる心配がありました。

そこで私が選択したのが、低音による振動を抑えることができる Echo DOt2 です。

 

できるだけ省スペースに壁掛けする

Amazon で Echo Dot2 を壁掛けする製品はいくつかあります。
しかし、次の 2つは避けたいとか考えていました。

  • USBケーブルが露出している
  • Echo Dot2 を超えて大きく出っ張っている

例えば下の製品は、ケーブルが露出していて、電源部分が大きく出っ張っています。
例えば下の製品は、ケーブルが露出していて、電源部分が大きく出っ張っています。

このような製品は、掃除もしにくいためデザイン的に優れているとは思えませんでした。
また、出っ張っていると体の一部をぶつけたり、引っ掛けたりすることも考えられます。

特に今回は広くないキッチンに壁がけするため、出っ張りのない省スペースな壁がけを目指しました。

 

要望を叶える商品を発見

そこで見つけたのが Baosity 社から出ている Echo Dot2 壁掛け用マウントです。
カラーバリエーションも白と黒が展開されています。

 

側面から見ても、あまり出っ張っていないことが分かります。
側面から見ても、あまり出っ張っていないことが分かります。

ちなみに第3世代の Echo Dot3 では、このような製品が多く発売されています。

Baosity 第2世代 壁掛け用マウント
Baosity 第2世代 壁掛け用マウント

マニュアル
マニュアル


表


裏

MicroUSB ケーブルが付いているので、Echo Dot2 に差し込み、マウントします。
MicroUSB ケーブルが付いているので、Echo Dot2 に差し込み、マウントします。

そして、電源に差し込めば設置完了です。

固定しているのは、電源に差し込んでいる場所だけなので、ガッチリ固定されている訳ではありません。
ですが、取れることは無いと思います。

実際に音楽を再生しても、振動が気になることもありませんでした。
見た目もシンプルで満足しています。

もし同じようなことを検討されている場合は、候補に加えてみてはいかがでしょうか。