ブログ初心者はConoha Wingのプランはどれを選ぶべきか

ConoHa Wing にプランには複数のプランがあり、これから契約しようとしている方の最初の壁となります。
この記事では、初めて ブログを開設する方がConoHa Wing のどのプランを契約すればよいか参考にして頂になるよう記載しています。
◆ConoHa WINGの特長◆
国内最速No.1のレンタルサーバー
- 国内主要レンタルサーバーサービスとWebサーバー応答速度を比較した結果、【ConoHa Wing】は圧倒的速さで「No.1」を獲得!
- 独自チューニングしたキャッシュ機能で従来のサービスより高速レスポンスを実現
- 超高速PHPアプリケーション実行環境「LiteSpeed LSAPI」を採用
- 「HTTP/2」対応でWebサイトを高速表示
- 高速Webサーバー「NGINX」に対応
- 最新のピュアSSD RAID10構成のハイスペックサーバー
WordPressに特化した充実機能
- WordPressをかんたんインストール
- サイトコピー機能で、ワンクリックでサイトの複製が可能
- かんたん移行ツールで他社サーバーからの乗り換えが楽々!
- 独自ドメインがサーバー契約期間中、永年無料で利用可能!
高い安定性とセキュリティ性
- サーバー稼働率99.99%以上保証
- 独自SSLを無料で利用可能
- 自動バックアップ機能を標準提供し、データ消失の際も無料で復元できます。
- WAF、ウイルススキャン、スパムメールフィルタを標準搭載
- 電話サポートあり!専任スタッフがご対応
料金プラン
まず、ConoHa Wing にはパックと言う概念があり、まずはこのパックについて理解を深める必要があります。
パックは 2種類の区分に別れており、更にその中からプランを選択します。
プランは、利用するサーバのスペックや転送量に関わる概念となります。
パック | WINGパック | 通常 |
プラン | ベーシック | |
スタンダード | ||
プレミアム |
WING パックと通常パックの違いは?
WING パック
「Wingパック」は、月額制の定額課金形態となります。
ひと月単位の課金となりますが、「WINGプラン」の場合は契約後31日間無料で利用することができます。
通常パック
時間制単位の課金です。
月に何時間サーバを稼働させたかで金額が割ります。
月末などに申し込む場合は、通常パックを選ぶと良いでしょう。
プランはどれが良いか
プランは後からでも切り替えができます。
ブログを2つ、3つ運営する場合はスタンダード以上を選択したほうが良いでしょう。
ベーシックプランで、2つ以上のブログを解説するとレスポンスが遅くなる可能性があります。
初めてブログを始める方は、ベーシックで問題ありません。
「WING パック」の契約期間はどれを選べばよいか
以下はベーシックを選んだ場合の月額の価格です。
※価格は税込みです
契約期間 | 価格(円) |
3ヶ月 | 1100円 (8%お得) |
6ヶ月 | 1000円 (16%お得) |
12ヶ月 | 900円 (25%お得) |
24ヶ月 | 850円 (29%お得) |
36ヶ月 | 800円 (36%お得) |
12ヶ月から極端にお得な価格設定になっていることが分かります。
また、24ヶ月からは値引きが少なくなっていることが分かります。
たしかに24ヶ月や36ヶ月契約したほうがお得ですが、最初から 3年頑張ろうと言うモチベーションは少し重い気がします。
ブログは始める切っ掛けが大事なので「とりあえず 1年」のマインドでいたほうが気軽に始められると感じます。
ネット業界は移り変わりも早く、3年後の状況も見えないので、個人的にはおすすめは出来ません。
IT業界ではクラウドサーバの利用が急速に進んでいるような状況です。
このような状況を考えると 3年後にはAWSやGCPなどクラウドサービスと呼ばれるサーバの方が圧倒的にお得になっている可能性があります。
その際には、改めてWordPressを移行するなどの対応が必要になるため、1年ごとに契約を更新するのがベターだと言えます。
月末始める場合は、「WINGパック」と「通常」どちらを選ぶか?
「Wingパック」の 12ヶ月 ベーシックを選ぶと月額 855円です。
契約する月の残り日数が 18日以上ある場合は「Wingパック」がお得になります。
例えば30日まである月だと、12日より前なら「通常」、それ以降なら「Wingパック」がお得です。
ただしプラン変更の申請忘れをすると翌月も「通常」プランになります。
「自分は忘れがちな人間だ」と思われる場合は、1月あたりの金額にしても高い金額ではないため、問答無用で「Wingパック」にしても問題無いでしょう。
「もしもアフィリエイト」を通すと1年3ヶ月分が実質無料
「もしもアフィリエイト」を通すと1年2ヶ月分が実質無料で利用できます。
「もしもアフィリエイト」を経由して 12ヶ月分の申し込みを行うと、11,000円のキャッシュバックを受けることができます。
さらに「Wingパック」で契約すると 31日間無料で利用できます。
合わせると「Wingパック」ベーシックの約15ヶ月分となります。
(キャッシュバックの金額は時期や契約期間により異なります。)
詳細は以下の記事をご覧ください。
コメントを書く