クリスマスに大磯プリンスホテルの大磯スイートルームに泊まってみた
- 2019.01.23
- 旅行
- ホテル, 大磯プリンスホテル, インフィニティプール, 温泉

クリスマスに大磯プリンスホテルに大磯スイートルームを利用してみました。
大磯プリンスホテルは、海に隣接しており敷地内にプールがあるため夏がトップシーズンとなるホテルです。
そんな大磯プリンスホテルに真冬の、しかもクリスマスに宿泊して感じたことを記載させていただきます。
スパ施設
大磯プリンスホテルには、天然温泉、サウナが備わったスパ施設があります。
天然温泉は室内と露天風呂がありました。
サウナは、海を一望できる景色のいい「パノラミックサウナ」から「岩盤浴室」、天然アロマの香りと光の波紋を楽しめる「テピダリウム」、「フィンランドサウナ」があります。
また、アメニティも充実しており、ボディソープやシャンプー、コンディショナーが2種類あります。
更に、お風呂上がりには化粧水、乳液、ボディクリームが用意されていました。
次に記載する「インフィニティプール」もスパ施設から利用できます。
インフィニティピール
大磯プリンスホテルのスパに備わっている代表的な施設となる「インフィニティプール」です。
インフィニティプールとは、プールや浴槽のお湯と水平線が一体になったように感じるプールです。
インフィニティプール自体がテラスにあるため、とても爽快感があります。
お湯は暖かいため冬でも楽しめます。
ゆっくりしたい方はジェットバス、プールを楽しみたい方はプールと使い分けできます。
インフィニティプールを利用したあとは、バスローブを利用してスパ施設へ直行することができます。
この施設を利用するには、水着の着用が必要です。
水着は大磯プリンスホテルでレンタルすることができます。
真冬でしたが、3連休のためか水着のはすべて貸し出されていました。
この施設を利用される予定がある方は、水着を持参したほうがいいでしょう。
写真映えするスポットなので、お気に入りの水着のほうがテンションも高まるかと思います。
早朝から利用でき、景色も良く、心地のいい場所でした。
朝日を見たり、夕焼けを見たり、夜は星を見たり、時間帯によって様々な景色を見ることができます。
その他の施設
ここまで紹介した施設以外にも様々な施設があります。
ゴーカート、ナイターも利用できるテニスコート、ゴルフコースも備わるリ、いわゆるゾート施設として優秀です。
真冬に利用するメリット
施設や立地からも想像できる通り夏はとても人気のあるホテルです。
冬でも楽しめるホテルですが、夏と比べると価格も安く、予約がとりやすいメリットがあります。
私は 3連休に利用しましたが、「大磯スイートルーム」が空いていると言うことで、+5000円で部屋のお部屋のランクアップを行っていただきました。
大磯スイートルーム
洗面所が 2台、テレビが 2台、トイレが 2台と設備が充実していました。
お部屋のアメニティも化粧水、乳液などが揃っていました。
テレビは、リビングと寝室に備わっています。
また、部屋の冷蔵庫にはビールやジュースが入っており「ご自由にお飲みください」となっていました。
そしてオージャンビューの部屋となっており、海を一望することができます。
リビング
ベッドルーム
バスルーム
トイレ兼洗面所
アクセス
大磯駅からバスで 10分ほどの距離です。
まとめ
私は鎌倉観光に行きましたが、鎌倉周辺に宿泊施設が少ないため、大磯まで移動して宿泊しました。
鎌倉プリンスホテルと比べても、大磯プリンスホテルは安くなっていました。
鎌倉プリンスホテルより設備が充実しているため、お得な気がします。
クリスマス限定かもしれませんが、インフィニティプールでシャンパンをいただけるサービスもあります。
ホテル自体が綺麗ですし、接客がとても良かったので満足度の高いホテルでした。
カップルの特別な日にはもちろん、友人と羽を伸ばす時にも利用したいと思えるホテルでした。
東京からもアクセスが良いため、お得に宿泊してみてはいかがでしょうか。
コメントを書く