Kyashの利用履歴を分かりやすく管理するマネーフォワードと連携する
- 2018.06.25
 - モバイルサービス
 - 設定, マネーフォワード, Money Forward, Kyash
 

Kyash にも入出金履歴がありますが、より分かりやすく管理するためにマネーフォワード(Money Forward)と連携してみました。
 特に悩んで詰まるところはありませんでしたが、連携方法をまとめておきます。
現金で支払うとレシートの写真を取って読み込むと言う作業が必要でしたが、支払いを LINE Pay や Kyash にまとめてからは全て自動入力です。
 家計簿をつけるのがめんどくさい人でも簡単に支出管理ができてしまい、非常に便利です。
また、「マネーフォワードクラウド」も「マネーフォワード」と同様の電子マネーと連携可能です。
設定方法
- マネーフォワードの [口座]-[連携先追加] をタップ
![マネーフォワードの [口座]-[連携先追加] をタップ](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20425%20284%22%3E%3C/svg%3E)
 - “Kyash” で検索して [Kyash] をタップ
!["Kyash" で検索して [Kyash] をタップ](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20423%20183%22%3E%3C/svg%3E)
 - [Kyash と連携する] をタップ
![[Kyash と連携する] をタップ](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20422%20443%22%3E%3C/svg%3E)
 - [上記内容で同意する] をタップ
![[上記内容で同意する] をタップ](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20426%20685%22%3E%3C/svg%3E)
 - [保存する] をタップ
![[保存する] をタップ](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20427%20534%22%3E%3C/svg%3E)
 
連携が完了すると LINE Pay の「支出」や「残金」を確認できます。

どの店でいくら使ったか、支出が一目できます。

今月いくら使ったか正確に分かるため、使いすぎ防止対策にもなると思います。
LINE Payの残高をすべて使い切る方法はこちら。
![マネーフォワードの [口座]-[連携先追加] をタップ](https://584homes.com/wp-content/uploads/2018/06/clip_now_20180625_152319-1024x683.png)
!["Kyash" で検索して [Kyash] をタップ](https://584homes.com/wp-content/uploads/2018/06/clip_now_20180625_152347-1024x444.png)
![[Kyash と連携する] をタップ](https://584homes.com/wp-content/uploads/2018/06/clip_now_20180625_152401-977x1024.png)
![[上記内容で同意する] をタップ](https://584homes.com/wp-content/uploads/2018/06/clip_now_20180625_152413-637x1024.png)
![[保存する] をタップ](https://584homes.com/wp-content/uploads/2018/06/clip_now_20180625_152448-819x1024.png)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメントを書く