2台目以降のスマホやタブレットで Sonos スピーカーに接続できないとき

今回は Sonos に関する記事です。
IKEAのスピーカーも Sonos とコラボしており、日本のユーザも徐々に増えてきたように思います。
Sonos の特徴として複数のデバイスやユーザが共有して使えるスピーカーと言うことです。
しかし、デフォルトの設定では、最初に設定した1台目でしか使えませんでした。
この記事では複数のデバイスからアクセスできるようにする方法をご紹介します。
手順はとても簡単で 2,3分もあれば完了します。
ただし、設定が反映される(他のデバイスからも使えるようになる)までに少し時間がかかりました。
具体的な操作方法は以下になります。
- Sonos アプリを起動
- 設定画面を開き、[アプリの設定] をタップ
- [他のデバイスからコントロール] にチェックを入れる
- 数分待つ
上記の設定を行うと他のデバイスからも Sonos スピーカーが利用できるようになります。
1度設定すれば、変更することはないので煩わしさはありません。
どこで設定するか忘れてしまうため、自分のためにも記載しておきます。
皆様の参考になれば幸いです。
コメントを書く